5月5日(金)
天気晴れのち曇り、長潮
同行メンバー:しゅんさん、あきらさん、なぎささん
大原は松鶴丸さんでの午後船ジギングに行きました!
ゴールデンウィークは高速が大混雑するので、早く家を出ましたが…集合時間の3時間前に到着、早すぎた(笑)
朝食にマクドナルドでチキンマックナゲットとメガマフィンを食べて、とりあえず座席を確保しに行きます。
松鶴丸さんはペットボトルのキャップを取っておき、受付時にそのキャップを渡すと釣座が確定します。早すぎてメンバー誰も来てないので、とりあえず4人分として、左右のトモを2席ずつゲット!このキャップをもし失くすと、釣座は最も最後のアマリの席になってしまいます…責任重大だ〜(≧∇≦)
釣りの準備をしていると、徐々にメンバーが集まりましたのでいざ出船です!
天気は良くて最高の釣り日和♫
外房だけどウネリも少ないので船酔いの心配も無し!
みんな元気にレッツフィッシング\(^o^)/
しかし気になるのは昨日と今日の午前中の釣果。あんまり魚の反応は良くなかったみたい…なんか釣れないかなーと期待してジグを動かしまくりますが、全然反応無し(>_<)
しばらくすると、3人ほど横の方がヒット!
あげてきたのは7キロのヒラマサ!
ってことは魚は反応してくれるはず!
その方のジグカラーを遠くから確認、ピンクシルバーだったのでさっそく同じ色に変更です。誰か釣れるとすぐに真似しちゃうんです(笑)ついでにジャーク方法も確認すると、あんまり激しくなく、チョンチョンって感じでやられてました。
これは、もう少しゆっくりめで誘ってみようかなとジグを落とし、ジャークしていたその時!「ガツン」と反応あり!ようやく来たチャンス、これはモノにしたい!
後ろにいた仲良しのメンバーからボソっと「バレないかなぁ(笑)」と小さなヤジが聞こえますが、そんなん気にしない😝
こっちはドラグが出ていく気持ち良い音に浸っているので大丈夫(笑)
何とか上がって来たのは、本命のヒラマサ!無事にネットイン出来ました\(^o^)/
実はジギングは今年の4月から始めたばかりで今日が3回目。過去の2回は運良くヒラマサを釣ることが出来ましたが、流石に3度目の正直、そろそろボロが出るのではないかと心配していましたが、小さめながらもヒラマサゲット出来ました♫
さて、まだまだ勝負は序盤戦、これからまだまだ釣りますよ!
でもとりあえずヒラマサの血抜きをしつつ小休止( ´Д`)y━・~~
お茶も飲んでリフレッシュしたので釣り再開です。
さっきのようにジャーク、ジャーク、ジャーク…
なかなか反応しないなぁ。
更にジャーク、ジャーク…「ガツン」!
キター、2度目のヒット!
今度は中層から上層付近でのヒットでした!
さっき釣り上げてからドラグを調整したので、今度は早めに上がって来ました。
そして、本日2匹目のヒラマサゲット!(^o^)/
「あれ?1匹目のヒラマサ、まだ足元で血抜き中。そろそろ神経締めして、2匹目を血抜きしないと」…なーんて考えていたら、私の隣で釣っていたあきらさんのロッドがしなっている!
そしてネットイン!ヒラマサダブルゲットー\(^o^)/
あきらさんも釣れたし、とにかく早く自分のヒラマサをタモから出さないと、と慌てていたら…
メガネが…
ぽちゃん…
血抜きをしていたバケツに落ちました😱
でも早くしないとヒラマサ弱っちゃうし、仕方なくメガネをさっと拭いて、1匹目を神経締め&2匹目を血抜きっ!
作業完了……
なんかメッチャ疲れました(笑)
そして、ここにきて朝調子に乗って15個も食べてしまったチキンマックナゲットの胃もたれが…
しばらく休憩となりました…(≧∇≦)
休憩終わってそろそろ釣りを開始しますか、と空を見たら、朝あれだけ快晴だった空は完全に雲に覆われていました。
最初はTシャツでも暑かったくらいなのに、いまは肌寒く、一応持ってきたレインコートを着用。いつどんな天気になるかわからないから、備えは万全にしておいて損は無いですね!
さて、ではまたジャーク開始!
と、ここで何だか魚?みたいなアタリあり。でも全く引かない、走らない。
でも何かしら生命反応はあります。
あげてみたら、君ですか、エソ君…
カマボコの原料にはなるみたいですが、ここはリリース!
この先もみんなで必死にジャークしましたが、魚からの反応はありませんでした。
今日も事故や怪我もなく、無事に皆で帰港♫
船長に聞いてみたら、今日は全体での釣果もいまひとつだったようで、私が奇跡の竿頭となってしまいました!
帰り道は、もはやメンバーでの釣行後には欠かせない(?)ラーメンを食べてワイ談です♫
やっぱり仲間と釣りをするのは最高に楽しいですね\(^o^)/
そして、このビギナーズラックの快進撃がどこまで続くのか…でも、次回も楽しく釣りたいです♫