6月24日、LTアジ釣り&アジ料理教室を開催しました😃
私はイベントがうまくいくために準備段階から部長のお手伝いをさせて頂きました🎵
魚を釣ったことがない!捌いたこともない!…けどやってみたい!という初挑戦の方たちも含めて、サークル内外から参加者を募り、全部で33名(男性18名、女性13名、子供2名)にお集まり頂きました。
講師はサークルメンバーのhisashiさんです。
お世話になった船宿は金沢八景の一ノ瀬丸さん。全員が乗れる大きな船を準備頂き、「初心者が多いので、よろしくお願いしますね!」と何度も伝えたからなのか…船長は社長で、優しい中乗りさんも同乗してくださいました🎵
本当にありがたいです❣️
さて、予定の7時を20分ほど過ぎてしまいましたが…全員揃って無事に出船! みんなの表情からはワクワク感とやる気が伝わってきます😃
一応…ぶちょーの挨拶もあり
ポイントに着いて船長から棚の指示や釣り方のアドバイスなどがありました。
さっそくアジ釣りスタート🎣
hisashi先生をはじめ、中乗りさんやアジ釣り経験者たちが初心者の方たちに教えてくれます。
潮の流れが早く、人数も多いのでオマツリも連発しますが…
アジたちの反応はバッチリ‼️
みんなどんどん釣れています‼️
ダブルも!
トリプルも!
良型も!
ぶちょーも!
初挑戦者たちも!
嬉しい外道も!
小アジがメインではありますが…3時間半ほどで、みんな、たくさんのアジをゲットできました!
hisashi先生は100匹以上は釣りました😆 すごい!というより…何もかも次元が違うので言葉を失います‼️
釣りのあとは一ノ瀬丸さんに場所をお借りして料理教室スタート。
なめろう丼をみんなで作ります。
アジの捌き方をレクチャーして頂き、
魚を捌いたことのない方たちも、やっていくうちにコツをつかんだ様子です😄
料理上手な方たちには手分けしてどんどん三枚おろしにしてもらって…
ネギを刻んでもらったり…
包丁でたたき
盛り付けをして…
みんなで協力して33杯のなめろう丼が完成しました!
そして、ぶちょーの挨拶があり…
みんなで「カンパーイ!」。いただきます!
釣れたてアジでみんなで作ったなめろう丼は当然のことながら美味~!❤️❤️
hisashi先生が作ってきてくれたトウジンの昆布締めやカイワリの生ハム、そしてシュンさんの即席料理・アジの島唐辛子漬けもめちゃウマ‼︎でした。ありがとうございます❣️
サバのお刺身も先生が作ってくれました。新鮮なので美味しいです😋
ほかに、うっちぃさんからはお味噌汁、あやさんからはこんにゃく田楽などをお持ち頂きました!ありがとうございます😊
最後にアジの燻製の作り方を教えてもらい、ひとり1匹ずつ頂きました。香ばしい風味でお酒が欲しくなります🍺😍
そんなこんなで、第1回 船釣り&釣魚料理教室は無事に幕を閉じました。
今回初のイベントで、準備の段階から何もかも不慣れで、当日も予定通りいかないことが多くて、バタバタの連続…💧
参加いただいた方たちには満足いただけなかった部分も多々あると思います。ごめんなさい。だけど、みなさまのおかげで無事に終えることができました❣️
サイコーの1日をありがとうございました🎵
hisashi先生、そして、
すばらしい釣り仲間たちに感謝❤️
ぶちょーに感謝❤️
船宿さんに感謝❤️
海の恵みに感謝❤️
です😙
またみんなでワイワイやりましょうね🎵