東京湾の夏、タチウオ爆釣の夏♪

7/22(日)  今年も毎年恒例の東京湾夏タチウオツアーに行って来ました❗

  集合場所は東京湾フェリーターミナルの隣、久里浜港

 船宿は平作丸さん!今回は20人で仕立てです。お世話になります🎵

6:30  乗船開始❗各々先ずは出船準備です。すでに暑い💦今日は暑さとの戦いですな❗

 

ある程度準備が完了したところで、今回アドバイザーとして参加して頂いた高橋氏に釣行前の講習会をして頂きました‼高橋さんありがとうございましたm(__)m

皆ちゃんと聞いて下さいよー

タチウオ釣りのコツ、今年のタチウオの傾向など一通りレクチャーして頂きいざ出船❗

なんか釣れる気がしてきた➰😃

今回のメンバーです!総勢20人❗ほぼ全員関東釣り仲間のメンバーです(⌒‐⌒)ワイワイ楽しそう🎵

そして20分程でポイント到着!東京湾タチウオ釣りはポイントが近くて良いですね🎵

ポイント到着後、すぐに一本目!スーパーテクニシャン新井さん‼

そして女性陣も続々と上げる‼

ヒロさんと同級生のコンビも‼同級生の方はほぼ釣りをやったことがない初心者のかた。でも高橋さんやヒロさんのアドバイスでバンバン上げてます❗

ルアーチームにも釣果が出てきたよ➰🎵鯨さんにバタサン

シュンくん❗釣りたてを食べちゃった⁉(シッポがない!)

みつくん❗良いサイズ🎵良い顔🎵

中ちゃん❗タチウオ二刀流‼

東京湾タチウオ会???のkazくん❗さすがの腕前‼

ヒデさんも‼さすがの腕前❗貫禄❕

今回間釣りイベント初参加の田中さん、otsukaさんも‼

そしてかずさんも今回初参加❗そして初タチウオ釣りで堂々の釣果ぁ‼

そして恥ずかしながら私もf(^_^;

気がつけば、あっ!という間に全員がグッドサイズのタチウオをゲットォォォォォ‼

夏の暑さに加えて船中もホットホット🎵(古いか😅)

盛り上がってきたところでアドバイザー高橋さんから頂きましたプレゼントを賭けてひとつゲームをば開催してみました‼

よーいスタート!で一番最初にタチウオをゲットした二人がプレゼントゲットです😃

では!よーいスタート❗❗❗❗❗

・・・・・・ハイ❗

見事キャップをゲットしたのは京子さん❗田中さん❗

おめでとう\(^^)/

そんなこんな常にタチウオは船中を賑わせてくれました🎵が、楽しい時間もあっ!という間・・・14:00終了&帰港です。

最終釣果ですが・・・竿頭は新井さんの36本❗❗❗👏他20本超えも2~3人❗👏、ツ抜け多数‼👏オデコゼーロー🎵

そして船中約300本‼(多過ぎて正確な数不明😅)という見事な釣果で終了することができました👏

そして帰港後、なんと平作丸船長さんからのプレゼントも‼

今回のイベントの船長賞は???

女性の竿頭であります、まなみちゃんに決定致しました❗❗❗👏

船長粋な計らいありがとうございました‼

去年に引き続き恒例の夏タチウオイベント!今年も暑さとの戦いでもありましたが、暑さを吹き飛ばしてくれるタチウオ達のナイスファイトに癒されて、最高のイベントとなりました(^-^)

初めての方も含め、全員が好釣果で終われたのも、平作丸船長はじめ、平作丸スタッフの皆さん、アドバイザーの高橋さん、参加者の皆さんのお陰です。改めてお礼申し上げますm(__)m

最後に記念撮影📸

そして・・・

釣れた魚達は?

刺身に炙り♥️

腹身の塩焼き!脂のりのり♥️

タチウオの蒲焼き丼までも♥️

各々夏の味を堪能しましたとさ‼

はい!おしまい(⌒‐⌒)

 

タチウオ大会に参加してきました!

6月の終わりに開催された、
サニー商事さん主催の「タチウオ釣り大会」に、
当サークルメンバー達と参加してきましたよ!

当日は参加者全員にサンバイザーとハイブリッド天秤がプレゼントされ、
サニー商事テスターの久司さんからのレクチャーもあり、もう釣れる気満々!

ルールはエサ釣りのみで、長さで競います。

序盤はなかなかポイントが見つからず、暫しのクルージングを楽しみました。


タチウオ人気は相変わらずスゴくて、朝から大船団ができてます。

 

こうなりゃやる気も出てきて、吠えますよ!

なかなかアタリが出ないけど、みんな釣り上げて行きます!

まだまだサイズは指3本といったとこですね。

途中でバレることが多くて、エサをくわえてるだけで針にかかってないのかもですね。

後半になるとほとんどアタリもなく、終了へ…

われらが関東釣り仲間のメンバーは

入賞どころか、かすりもせずでした( ;∀;)

kaz君やヒロ君は、当日参加された釣りアイドルの

”そらなさゆり”さんと知らぬ間にパチリ!!

羨ましいぞ!(笑)

最後に集合写真を撮って、お約束?のラーメンへ!

あんまり釣れなかったけど、バカ言いながらの釣りは楽しかった!!

来月はサークルイベントでタチウオ行くので、そのときはたくさん釣ってもらいたいもんです。

サニーさん!

ありがとうございました!

大切に使います!
と思ってましたが、高切れでロストしてしまいました(^^;
今度は買ってきてチャレンジしますね!

 

熱いぞ!夏のマゴチ!

6月に解禁となった茨城県鹿島のマゴチを狙いに行ってきました♫
この時期のマゴチは「夏のフグ」と言われるくらい、白身で美味なターゲット!楽しく釣って美味しく食べたい仲間たち9人で、鹿島港「大春丸」さんに朝4時半集合です。

まだ日が昇る前から作戦会議。
船長曰く「昨日は港の北側を攻めてみたが、数日吹き続けた風の影響か水温は急激に低下し、そこに濁りも入ってあまり釣れなかった」とのこと(^^;;
そこで今回は今年船長もまだ攻めていない暖かい港の南側を攻めることに!
期待を胸にいざ出船!ポイントまでの入念な準備は欠かせません。

今回は「テンヤマゴチ」と呼ばれるジグヘッド+ワームのルアーフィッシング。テンヤロッドやシーバスロッドなどで出来るシンプルな釣りです。当日は9人のうち6人がこの釣りは初めてとのこと。3人の経験者から釣り方を説明して、いざ釣り開始🎣

すると程なく初挑戦のNoboさんにヒット!開始直後のマゴチゲットにみんなのテンションも上がりまくります(*゚▽゚*)

その後もしゅんくんにヒット!マゴチを狙って釣るのは初めての彼もナイスサイズのマゴチをゲットしました♫

因みにしゅんくんはその後も釣り続け、最終的にはマゴチ5匹の竿頭となりました!

そしてまたまたNoboさんに先ほどよりも大きなアタリが!見えてきたのは大きな魚影、中乗りさんも大型の網に持ち替えて、見事にキャッチ。上がったのは4キロアップの大型ヒラメでした(°▽°)

うざ和さんには1キロアップのこれまた珍しいイシガレイがあがり、このポイントの魚影の濃さが伝わってきます!

私も「ゴン」というアタリの瞬間に即思い切りアワセが入って、グングンと強烈な引きとマゴチの強烈な首振りを感じながら良型のマゴチをゲット出来ました*\(^o^)/*

その後もコンスタントにアタリは続きます。今回初挑戦のマナミちゃんもマゴチゲット♫

続いて同じく初挑戦の忍ちゃんもマゴチゲット♫

ルアーのアンダーキャストが未経験で釣れるか不安がっていた女性2人も見事に釣ることが出来ましたo(^▽^)o

釣り開始から約3時間が経過し、そろそろ後半突入したころ、予報よりも風はだんだんと強くなっていきました。おかげでこの日も30度を超える暑さもそんなに気にならずに釣りは出来ましたが、海底にいるマゴチのところまで30g以下のルアーを落とすことがなかなか難しくなっていきました。
そんな中、新井さんにも待望のヒットが!
見事にマゴチを釣り上げました(^^)v

ここまでまだアタリがない釣り友まっちょさん、様子を見ていたらついにヒット!

「これで仲間9人全員が魚をゲット出来ました!」と喜んでいたら、女性アングラー忍ちゃんもマゴチゲット!

「ダブルヒットだー」と喜んでいたら、なんと達人Kさんも釣り上げトリプルヒットに♪( ´▽`)

Kさんはみんなの釣り方にアドバイスをしたりしながらもこの日4本のマゴチをゲット、流石です*\(^o^)/*

楽しい時間が過ぎるのは早く、いよいよ最後の流しに。強風で本当に釣りにくい中、うざ和さんが待望のマゴチをゲット♫

これで9人全員がマゴチをゲット出来ました!

港に着いた後は女性2人の大型マゴチの記念撮影!

その後は…釣り後のお楽しみ、大春丸さんの特製ビーフカレーをみんなで食べました。これがまた美味い♫


お代わりして3杯も食べてしまいました…(笑)

昨日までの釣果で最初はどうなるか心配だったテンヤマゴチ、船長の腕とみんなの熱い思いが伝わったのか、たくさんのマゴチや海の恵みに今日も出会え、そして共に楽しく釣りが出来た仲間に感謝です♫
これからももっとたくさんの魚に仲間と共に出会いに行きたいです*\(^o^)/*