カワハギ…釣りたい!

寒さが身にしみる季節ですが…
当サークルは元気満点。
みんなよく釣りに出かけていますネ🎣

1月20日(土)久比里の船宿さんから
メンバー18名(男性11人、女性7人)の仕立てで、カワハギ釣りへ行って参りました🎵




釣ってよし、食べてよし!のカワハギ。
参加者募集開始から1日で枠が埋まり…
カワハギ人気を実感しました。
今回は私とK子さんが幹事です。

さてさてシーズン終盤のカワハギくんたち。
水温が下がり、活性が低くなり、
かなり難しくなっているとの噂ですが💦
みんな釣れますように…‼

全員揃って乗船し、時間通り7時半に出船。各自準備をしております。

ポイントに着いて釣りスタート!
さっそく隣で、カワハギ船は初というK保さんが連チャンで釣りました!\(^o^)/

続いて私が…!と書きたいとこですが、なかなか難しくぜんぜん掛けられません💦 アタリはあるのにー!

やっと1枚釣れたところで…

右隣のカズさんもゲット!

カズさん、初カワハギなのに上手なのは何故ですか?

船中でもみんなポツポツ釣れてますね😊

シゲさんは船釣り2度目、カワハギ初。
良型ゲットです!ヤッタ!

釣りの先生ヒサシさんに隣に座ってもらい、教えていただきました❣😊

 

…ぶちょーがいないなーと思って探してみたら、タックルにエギが!
サスガの自由人。そういうとこ好きです❤アオリは早々に諦めたようで、その後はチビちゃんとにらめっこしてました(笑)

 

 

エサ取りはあるのに釣れない時間が長く…
迷宮入りしながら底でフワフワ誘ってたら
重くて元気なのがキタ!1番上!🤞

午後からは渋すぎなので
船中グルグルまわって写真を撮ったり…パトロール。

カワハギきた!と思ったら
外道のダブルだったりで…

終盤には魚の名前しりとりゲームをしながら釣りをしました(笑)

そして気づけば納竿の時間に。

今回は1番のデカハギを釣った方に、ピカイチ君という錘を贈呈することになっておりましたが…私だった様子なので、
竿頭の方に贈呈しました。
ヒロさんおめでとうございます!🍾


「最後は外道すら来ないから寝ながら釣っていたら掛かった」そうで(笑)
逆舷ミヨシのヒデさんと1枚差でした。

今回の反省としては…カワハギ釣りはもっと早くやるのがいいね!と💦 ポイントのせいもあると思いますが…魚がいなくなった感が否めませんでした。船宿さん選びも難しいところです。

でもでも、ステキな仲間たちと楽しい時間が過ごせたので嬉しかったです🎵
釣りはひとりで行くのも楽しいし、2〜3人で行くのも楽しいけど、やっぱりみんなで行くのがいちばん楽しいなと思いました😊
釣りをしてると性格が出るので、人となりもよくわかります👍
みんな本当にステキな方たちです❤

参加してくださったメンバーのみなさま
お疲れ様でした!ありがとうございました!
カワハギはまた秋に‼٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
これからも色んな釣りをワイワイ楽しみましょうネ🎣❣