竿納めだよ2017 鴨川編

インフル注意報発令中のなか(A型)、12月28日、いってきました竿納め企画 in鴨川!

今回の参加メンバーであるしゅん君&ともちんは先乗り午前船にてジギング中。私は午後船目指してのんびり電車釣行となりました。
今回の船宿さんは「新生合同丸」さん。オーナーは元漁師、はじめて半年という新しい船宿さんです。
外房線の車窓からぶらり旅気分。
大漁の夢を見ながら11時過ぎ、降りたちましたよ安房鴨川駅です。

奥さまがお迎えに来てくれました。ありがたい。車で走ること10分。港が見えてきました。

午前船が帰ってくるまでに着替えを済ませて準備万端。あっ、午前船が帰ってきた!
オーイっ

手を振るふたり、釣果やいかに…

な、なんと初ジギングでイナダ3匹ゲットしたともちん。釣らせたしゅん君もさすがです。

おめでとう‼︎
こりゃ幸先よさそう。
船からおりてきた皆さんも良い顔してました。

ちなみにコレ、出船前に見せてもらった神経じめ↓↓↓

船長、お見事です。

12時30分、さぁ出発!
午後はアオリ狙って〜というアナウンス。私は二度目のテンヤです。

今回は12号と重めのを使用。
エビつけして、フォールして、着底して…
んー、これでいいのかなぁ。
ということで船長に簡単な手ほどきを受け、いざ!

しばらくすると、おっ早速キター!
やりました、アカハタゲット‼︎

人生初・根魚です。
(その時の写真は合同丸HP参照)

その後はカサゴとか、

オジサンだー

ベラ、ベラ…

右隣りのともちんもベラ祭り。あ、でも何気にカワハギも釣れてました。すご〜い。

そして今回はもうひとつの楽しみが。
調子に乗って、ライトジギングのタックルを買いまして、ジギングデビューもしてきました。

キャストして
→飛ばない
1回シャクって、ひと巻き
→リズム悪っ

そもそも右利きなのに右ハンドルだと、ワンピッチ・ワンジャークってリズム良くはできないんじゃないか⁈

ということに気がつきました、ハイ。

憧れのシャクり姿、みんなカッコイイなぁ。
これから地道に練習していきます!

テンヤして、ジギング練習して、テンヤして。陽も暮れはじめた頃、見れば左隣りのこの方、寝てます。

竿はきちんと持って、臨戦態勢は崩さず 笑

16時半まで頑張って、
通しで釣ったともちんのクーラーボックスはよりどりみどり。

素晴らしい‼︎

帰りは3人で味噌ラーメンです。

いやぁ、しみますねぇ。

船長は親切だし、船も快適。
いろいろ釣れて楽しかった〜

ということで、竿納めも無事終了。
企画してくれたまっちょさんに感謝!
来年はちゃんと予防接種してネ 笑

2017忘年会!忘れたぜ!

12月は忘年会で酒が飲めるぞ♪
ということなら、やりましょう忘年会!

もう冬だから釣りに行く人も少ないかな
ってわけで今回は日曜日。
しかも17:30からやっちゃいます。
みんなで会費出しあってビンゴもやっちゃおー!

張り切って募集しました。

するとですよ、
あっという間に20人の予定枠は埋まり、
なんと40名もの参加をいただきました!

メンバーの半数以上が集まってくれるなんて
マジで嬉しいっす(^^)

うち1/3は女性メンバーで
華やかな会となりました。

ビンゴもメンバーのみんなが
準備を手伝ってくれたり、
賞品持ち寄ってくれたり、
盛り上がってくれたり。

いやー、
釣りも楽しいけど
こうやって人と繋がっていくのも
ホントに楽しいよね!
みんなありがとー!!!

今年の漢字は「感謝」だね。
1文字じゃないけどね…(^^;

今年も色々とありましたが、
皆さまお疲れ様でした!

あ!
私事なんですが、飲み過ぎましてね
思い出せないこともあるけど
忘年会だからいいよね??

今年の漢字は「忘」にしとくかな。

来年も新年会やりますよ。

プレジャーボートでロングランティップランエギング🎵

知り合いのプレジャーボートに乗って夜明け~日没までの超贅沢ティップランエギング三昧してきました(^-^)v

メンバー:壱さん・カワちゃん・ひーちゃん・そして私まっちょ

2017/12/2 晴れ☀️  気温10℃~16℃  北東の風6~10mのち3m~無風

いつの間にか秋のアオリイカの数釣りも終わってしまい、寒さが厳しい冬モードの中行って参りました🎵

4:30起床➡️5:30カワちゃん宅に到着

錦糸町の帝王ことカワちゃんです😎

カワちゃん宅➡️セブンイレブンで買い出し&ペヤングタイム🎵

ヒロさんにあやかって釣行前には必ず食べています(寝起きなので結構無理して)。何故かボーズにならないのよ、不思議と。それをカワちゃんに話したらカワちゃんも一口食べてました(笑)

5:40  羽田のボート乗り場に到着&のんびり出船準備開始🎵

なんで皆晴れてるのにカッパ着込んでいるのかというと、船長が飛ばしやさんで潮スプレーかけるのが好きだからなんですf(^_^;

7:45  朝のうち暴風でコンディションが悪かったので、少し遅らせていざ!出船‼️

時化で船が中々スピード出せない💦

9:00ゆっくりと船を走らせ富津沖のポイントに到着&釣行開始〰️❗

一ヶ所目・・・ゼロ

二ヶ所目・・・ゼロ💦

三ヶ所目・・・ゼロゼロゼロ💦💦💦

四ヶ所目!本命ポイント‼️・・・ゼロゼロゼロゼロ💦💦💦💦

全くおさわりしてくれません😧😧😧

そのうちあんなにあった風が無風に💦ティップランには致命傷です(泣)

それでも船長がポイントを選びに選び抜き、人口ドテラ流しまで行った結果❗❗❗❗❗

ついにきました❗カワちゃんがコウイカちゃん⁉️

ごめんなさい😅本命じゃあないので写真忘れてしまいました。でも待望の一杯目🎵

続いて私にもコウチャンが!その後すかさず本日の初アオリン❤️❤️❤️

またしても私のアオリンは写真忘れてしまいましたが、なんとその時はひーちゃんとダブルアオリンでした❤️❤️❤️

ひーちゃんこの日はティップランエギングでは初のアオリンだったみたい。

おめでとう\(^^)/\(^^)/

初アオリンゲットの時間・・・13:30

長かったなあ・・・

でもここからがメンバーの本領発揮❗❗

ひーちゃん🎵カワちゃん🎵壱さん🎵

最後怒涛のラッシュで全員アオリンゲットとなりました。

そして16:45  日没&釣行終了

夕日にひーちゃん🎵かわいいねー❤️

結局羽田から州の崎辺りまで走って頂きました。船長ありがとうございましたm(__)m

そして帰路へ

だから船長飛ばし過ぎだっちゅーの💢💢💨(笑)波スプレーがかかりまくり😧😧😧

でも夕日が綺麗だねー

夜景もねー

なんじゃこりゃ⁉️(笑)

18:30  無事に羽田へ到着しました✌️

✨総評✨

今回は予想に反して苦戦した釣行でしたが、なんとか全員アオリンをゲットできて良かったです😎

釣れる時もあれば釣れない時もあり、それはそれでどっちも楽しくて、自然を相手にした自然な形なんだと実感しました。

何よりサークルの仲間とワイワイガヤガヤジャンジャンモリモリと楽しめたのが何よりの収穫でした🎵

船長始め、今回同行して頂いた方、ありがとうございましたm(__)mまた楽しい釣りをたくさん楽しみましょう\(^^)/