肝パンカワハギが食べたい!

寒くなってくると恋しくなる、温かおでん(^^)
じゃなくて、
クリーミーな肝と食べるカワハギのお刺身!

そんなカワハギに出会うため、鴨居の五郎丸さんにお世話になりました。

平日のイベントだったこともあり、メンバー4人での釣行となりましたが、 天気もよく、風も穏やかで冬の釣りにはもってこいです。

肝パンに負けないくらい、期待に胸を膨らませ、


今日はこれくらいのカワハギを3枚は!
いやいや。5枚だ!って気合いも入ってます。

ポイントに着くと、すぐにアタリが!


ホウボウでしたね!

先週位までは釣果もよかったみたいなんですが、誘っても待ってもエサも取られないことも多くて、なかなかカワハギには出会えません。

少ないアタリを合わせるとカワハギの小気味いい引きが!

この日の主役はHさん


初めてのカワハギ釣りとのことで、竿も船宿さんのレンタルを利用してのチャレンジです。

仕掛けを上げて落としてるだけです。って言いながら、時折カワハギを掛けてますね!

そして、
今回の幹事のきょうへい君の

アドバイスが効いたのかまさかの大物、尺越えです。


完全に参りました(;゜∀゜)

カワハギ3回目のYさんは、ゲストのトラギスに遊ばれ、なかなか本命のアタリが取れず苦戦。


それでもくじけずに誘い、やっと本命を手にしました!

その後でダブルヒット!

港に着くと温かい大根が待ってました!

Yさん以外は少し悔しいけど、

まだまだシーズンは始まったばかり。また、みんなで挑戦しに行こうぜ(^^)

館山湾ボート釣り

サークルメンバー4名で、年末押し迫る連休に、館山湾の船外機レンタルボートに行きました。

写真撮り忘れがちですが、すみません(^_^;)

当日は曇り空だったけど、風も無くそれほど寒くない日でした。

狙いは、ティップランのアオリイカ、不調と噂のカワハギです。

が、風がなくティップランはうまくいきません。

テンヤやカワハギ仕掛けで魚狙いに切り替えますが、フグのジャマでなかなか釣果に恵まれません。

ポイント探しで少し移動してると、魚探にベイトが!!

あわててサビキを落とし、イワシをゲット!

これは後で泳がせができるかも?

しばしイワシと戯れて、根廻を流すとカワハギもポツポツ当たりだし、

テンヤではオオモンハタなんかも

来ちゃったり!

その後、鳥山を発見して近づいてジギングをすると、

美味しい魚、ハガツオ(^O^)

ヨウ君やるなあ!

時合いが来たのか、船長がいいポイント見つけたのか(笑)

肝パンカワハギの数を伸ばしたよね!

この後、先程のイワシを餌にした泳がせ釣りの仕掛けにアタリが!

しかし残念ながらバレてしまいました。

雨も強まってきたので少し早めに帰港し、

記念に写真を撮ってもらいました。

後半は雨風で少し辛かったけど、楽しい1日でしたね!

カワハギ…釣りたい!

寒さが身にしみる季節ですが…
当サークルは元気満点。
みんなよく釣りに出かけていますネ🎣

1月20日(土)久比里の船宿さんから
メンバー18名(男性11人、女性7人)の仕立てで、カワハギ釣りへ行って参りました🎵




釣ってよし、食べてよし!のカワハギ。
参加者募集開始から1日で枠が埋まり…
カワハギ人気を実感しました。
今回は私とK子さんが幹事です。

さてさてシーズン終盤のカワハギくんたち。
水温が下がり、活性が低くなり、
かなり難しくなっているとの噂ですが💦
みんな釣れますように…‼

全員揃って乗船し、時間通り7時半に出船。各自準備をしております。

ポイントに着いて釣りスタート!
さっそく隣で、カワハギ船は初というK保さんが連チャンで釣りました!\(^o^)/

続いて私が…!と書きたいとこですが、なかなか難しくぜんぜん掛けられません💦 アタリはあるのにー!

やっと1枚釣れたところで…

右隣のカズさんもゲット!

カズさん、初カワハギなのに上手なのは何故ですか?

船中でもみんなポツポツ釣れてますね😊

シゲさんは船釣り2度目、カワハギ初。
良型ゲットです!ヤッタ!

釣りの先生ヒサシさんに隣に座ってもらい、教えていただきました❣😊

 

…ぶちょーがいないなーと思って探してみたら、タックルにエギが!
サスガの自由人。そういうとこ好きです❤アオリは早々に諦めたようで、その後はチビちゃんとにらめっこしてました(笑)

 

 

エサ取りはあるのに釣れない時間が長く…
迷宮入りしながら底でフワフワ誘ってたら
重くて元気なのがキタ!1番上!🤞

午後からは渋すぎなので
船中グルグルまわって写真を撮ったり…パトロール。

カワハギきた!と思ったら
外道のダブルだったりで…

終盤には魚の名前しりとりゲームをしながら釣りをしました(笑)

そして気づけば納竿の時間に。

今回は1番のデカハギを釣った方に、ピカイチ君という錘を贈呈することになっておりましたが…私だった様子なので、
竿頭の方に贈呈しました。
ヒロさんおめでとうございます!🍾


「最後は外道すら来ないから寝ながら釣っていたら掛かった」そうで(笑)
逆舷ミヨシのヒデさんと1枚差でした。

今回の反省としては…カワハギ釣りはもっと早くやるのがいいね!と💦 ポイントのせいもあると思いますが…魚がいなくなった感が否めませんでした。船宿さん選びも難しいところです。

でもでも、ステキな仲間たちと楽しい時間が過ごせたので嬉しかったです🎵
釣りはひとりで行くのも楽しいし、2〜3人で行くのも楽しいけど、やっぱりみんなで行くのがいちばん楽しいなと思いました😊
釣りをしてると性格が出るので、人となりもよくわかります👍
みんな本当にステキな方たちです❤

参加してくださったメンバーのみなさま
お疲れ様でした!ありがとうございました!
カワハギはまた秋に‼٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
これからも色んな釣りをワイワイ楽しみましょうネ🎣❣

カワハギ釣り大会!

今回のイベントは、
当サークルのメンバーにもなっていただいている
Hisashiさんのサークル「Team SFA」と一緒に
カワハギ釣りの大会をやることとなりました。

総勢34名の参加で、数釣りではなく1匹のサイズで競います!
賞品がお酒との事前情報。これはヘッポコな私にもチャンスだな!!
と、誰にもバレない程度に入賞する気を胸に秘めます!

船宿は鴨居の五郎丸さんから、2艘に分れての出船です。
この日は、前夜から雨が降っており、風も心配されました。
ポイントは千葉側の竹岡沖ということで、30分くらい走りますとのことでした。

こんな感じで30分くらい(;゜∀゜)

ポイントに着いていよいよ釣り開始です!


暴風で雨模様だけど、みんな頑張って大物釣り上げてよーーー。

カワハギ船の船団が出来てる。
すごいなぁ!!

 

心配いらなかったみたいで、
みんなちゃんと釣ってますよ!

 

ダブルとか

笑顔になっちゃうよね!

続きを読む →