単独遠征釣行❕北海道積丹半島根魚ジギング❕

メンバーのヒロさんが外房でヒラマサと戦っている最中、私は単独で北海道にホッケとロックフィッシュを狙いに行ってました😎😎😎

と言ってもメインの目的は実家に帰省して私の両親と娘を会わせるための孝行旅行なので、釣行は1日のみ。

限られた時間を利用しての釣りなので陸っぱりは断念して根魚ジギング船でメインターゲットのホッケを狙います❗

なんとかホッケをゲットして大好きなホッケのフライを食べたーい❕

利用させて頂いた船はこちら

船の名前が娘の名前と一緒なので親近感が湧きます🎵釣れそうな予感🎵

場所は積丹半島の先端。日司漁港からの出船(^^)

こんな感じの超大自然での釣り‼️テンション上がるぜ⤴️

そしてポイント到着&釣行開始❕・・・ん⁉️皆さん水面をよーく見てください❗

なんと野生のイルカの群れが泳いでいるんです‼️しかも数十匹❕こんなダイナミックな釣りは地元の釣りではなかなか味わえないかもねー\(^_^)/🎵

そんなテンション⤴️⤴️の中待望の初ヒット‼️

グッドサイズ&コンディションのクロソイ🎵こちらの魚も北海道ならではですねー😀

こちらはシマソイと言う魚らしいです。初めてつりました😀🐟

何故かホタテ(笑)これも北海道っぽいね🎵

そして今日イチのクロソイ🎵40オーバーでした❗ロックフィッシュならではの重たいナイスファイトでした\(^^)/

このあともソイはそこそこ上がってくるのですが、肝心のホッケが釣れません😭💦💦船中で4~5本上がってますが、私の前に姿を見せてくれません。

暫しの沈黙のあと、ホッケらしき繊細なアタリが❗キタ━(゚∀゚)━!・・・バレタ(泣)スレ掛かりでした。

でもホッケはいます!諦めずにシャクリ続けていると❗キタ━(゚∀゚)━!今度こそ❗

念願のホッケ❤️可愛い顔してるね🎵

その後もなんとか2本ホッケを追加してタイムアップ❗

結局リリースも含めてクロソイ8、シマソイ1、ホッケ3というまあまあの釣果で終了しました😎😀😎

ホッケに🎵

ソイのお持ち帰り🎵

ホッケは大好きなフライで🎵ソイは刺身で美味しく頂きました😎😎😎

という訳で遠征釣行は終了しましたが、帰りがけにいつもGWにホッケ釣りで賑わっているはずのポイントに寄りましたが、人もまばらでホッケも全然接岸していませんでした。

2~3年前から乱獲や、天敵のトドの異常増加などが原因でホッケが激減しているそうです。

GWの風物詩のホッケ釣りの光景が見れなくなってとても寂しく感じます。

ホッケに限らずマナーの悪いアングラーの持ち帰り、釣りすぎが原因で年々数が減少している魚種も問題になってますね(マダイやマゴチetc)

私も今後も小さい魚や産卵前の魚はなるべくリリースして、食べきれる数の魚を持ち帰るよう心掛け、長いスパンで釣りを楽しめるよう心掛けたいと思います❗

大自然に感謝‼️